
―今回の『おかお みせて』は珍しい動物が登場しますが、どのように選んだのですか?
動物の選んだ基準は、編集の方と相談しました。本当は、ラッコも描いてみたんですけど、
どうやらラッコに見えなかったらしく…(笑)
―独特ですものね(笑)ラッコ、見てみたいですね。サーバルキャットとかマニアックじゃないですか。
これは、編集会議でマニアックすぎる、と話しになったそうですが、動物園で会える動物、というテーマにしぼることで
進めることができました。実際、リスやヘビの絵も描いてみました。
―お子さんが動物園に一緒に持っていって見てみるのも面白いかもしれないですね。動物園にはよく行かれますか?
動物園に行って、描いていました。
江戸川区自然動物園や、上野動物園、町田市のリス園、多摩動物公園、千葉や神戸の動物園にも行きました。
―特に面白い動物はいましたか?
シロクマですかね。上野動物園のシロクマは、エサをあげるときが見られるんです。
普段はぐるぐるまわったりとか、川入って、また戻って、と繰り返すけど
エサを食べる時になると、首の長さも関係してくると思うんですけど、大きい犬に見えて…
―そういえば、シロクマは表紙にいますが本文にはいないですね。
カピバラとかサーバルキャットはいますが、シロクマは表紙だけです。フォルムがわかりやすいので、表紙になりました。

―選ぶにあたって気をつけたことはありますか?
珍しい動物ですね。普段絵本であまり取り上げられないものを選びました。
珍しいと人気がないのかなってはじめは思ったのですが、動物園に来るお子さんとか見てみると、子供が好きな動物はあまり認知度は関係ないんだなってことがわかりました。
―大きい動物の方が喜ぶかもしれませんね。小さい子供だと木の陰に隠れるリスや小さい種類のサルが見えなくて、ぽかーんと網を見つめることも少なくないのかなぁって。
リスも、町田のリス園に行ったんですが、獰猛なリスもいるんですよ。アイロンの手袋してエサをあげるんです。
―ほかに、気になった動物はいましたか?
ナマケモノは千葉で見ましたよ。ハシビロコウは、上野動物園にいたんですが、朝行くと迎えてくれるんですよ。
今回絵本を描くにあたって動物園に毎日通いました。絵本には載らなかったカットや、動物たちもたくさんいます。
ラッコ、ヘビ、鳥、うさぎ、リス…動物園で会ったものは大体描きました。

―もしよろしければ、今回掲載されなかったカットや、動物たちの絵を、うちで展示する、ということは可能でしょうか?
ああ、はい、パネル展でできますよ。よかったら、シロクマの絵がいっぱいあるので、シロクマのパネル展をやりましょうか。
―ありがとうございます!まだ、うちオープンしていないのですが…(苦笑)
ぜひ、よろしくお願いします!!
と、いうわけで!!
6月18日~6月27日まで複製原画パネル展を開催します!!
最終日の翌日28日は、原画展示即売会&サイン会を実施します!!
ほしぶどうさんが、せんぱくBookbaseにやってくる!!
皆様、ぜひお越しくださいませ!!
『おかお みせて』は5月5日発売です!!
(おわり)
★おまけ★
ほしぶどうさんのすがおみせて!
